先週は京都へ行きました。
行先は宇治市の平等院です。

中央の建物には
阿弥陀如来が
祭られていました。

10円玉の裏側には
平等院の建物が印刷されています。

週に1回は
体と心を休める
ようにしています。
そうすることで
体と心のバランスを
保つことができます。
それは・・・
これを行わないと
体調に変化が起きたり、
精神にも悪影響が
出やすくなります。
例えば
頭痛がしたり、
イライラしやすくなります。
仕事や学習への集中力にも
他の事で気が散ってしまい
進展が遅くなる、
ということがあります。
しかし、あることをすれば
体と精神の疲労を軽減
することができます。
それは「瞑想」です。
座って目を閉じます。
その後、静かに鼻から息を吸って
口から息を吐きます。
そのときに
何も考えない事で行います。
これを何度が繰り返すと
徐々に
体と精神が落ち着きます。
起床後や就寝前が
より効果が表れるでしょう。
このようにすることで
1日の溜まった疲労を取り除き、
次の日に備えることができます。