2019年4月1日
日本の元号が発表されました。
新元号は令和でした。
30年前に昭和から平成に
変わった時代と来月5月1日に
平成から令和に 移り変わろうとする今の時代。
この2つの時代を比べてみると
想像以上に変化していました。
90年代は
WINDOWSの登場
インターネットの登場
今では何気なく使用していますが
今考えてみるとすごいことです。
2000年代前後は
通信販売の登場
パソコンで必要な商品が
購入できるようになりました。
2000年代後半は
スマートフォンの登場
まさか携帯電話サイズで
ネットが出来るとは
思ってもいませんでした。
しかも写真付きです。
フェイスブック
LINE
ツイッター
今思えばこれも
想像以上の機能です。
携帯電話1つで
調べものをしたり
物を購入したり
本を読んだり
海外の人とアプリで会話できたり
時代の流れの変化により
日常生活での利便性は
想像以上に向上しました。
海外旅行にいくにも
ちょっとネットで調べて
飛行機のチケットを
予約していける時代になりました。
今は想像以上に
情報のスピードが速く
目まぐるしい
時代になりましたが
30年前と比べると
多くのチャンスが
転がっているような気がします。
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
【世界を旅する翻訳家】公式メルマガ
https://free-person.com/fx/vtLnRD
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇